artなお手伝い

ガラス作家の先生から加工のお手伝いの依頼が有りました。

サイズは750mm×450mm×200mm 重さ約170Kg程一面を捩じれ無く平面に加工し、他面を雛型に合わせ手作業で加工して行きます。

石材と違い熱に物凄く弱いのでガラスを水で冷却させながらの作業となる為雨ガッパを着用、(この時期ダイエットには良いと思います)チャレンジします。

今では多くの石材加工品は中国での加工製品を輸入し国内加工が少なくなっている中、当社の加工技術が石の代わりにガラス造形でもお手伝できる事が新鮮で嬉しく思います。

ガラスのまちづくりに取り組む富山市に少しでも貢献出来たら良いなーなんて思っています。

写真は昨年お手伝いしていた物です。

残暑お見舞い申し上げます。

お盆が過ぎてからも猛暑日が続いています。暦の上では秋ですが今年は残暑が厳しいですね。

みなさん残暑お見舞い申し上げます。

きょうは同業者のY社長さんが石の再研磨とガラスコートの問い合わせに来られました。近年お墓もリホームが多くなり洗浄以外に補修とコート処理で輝きを長持ちさせてお客様のニーズに応え予算に合わせるにはどんな提案がベストか思案されてました。

当社のガラスコートや補修技術を施工写真を見せながらの説明、石の部分交換も考えたりと提案、話もまとまり笑顔で帰られました。

施工写真や補修写真はおいおいHPに載せる予定です。

写真は夕方見上げた時の雲が綺麗だったのでお月さまと一緒にパチッ、今日も一日ありがとうございました。

お盆前

お盆前にはお墓のクリーニングなどで大忙しとなります。 このご時世ですのでありがたい限りなのですが、今年は猛暑! 正直つらい日々が続きます。
ですが、お墓が少しずつキレイになっていく様をみるとなんだか嬉しくなってきます。

その石本来の艶が出てきたりすると思わず「う~ん」なんて独り言をいうこともあります。

墓石にまつわるいろんな話があるのですが、これもおいおいお話していきたいと思います。

今日は帰省のラッシュとか・・・帰省なさる方々は道中気をつけて思い出の実家でお盆をお楽しみください。

台風

台風が近づいています。久々の雨ですが注意報やら警報やらがでていますので、チョット気をつけないといけませんね。
恵みの雨になればよいのですが、加減は台風次第。
これこそ神頼みですね。

みなさんこんにちは!

ジー・エム・シラカワのブログ へようこそ。これは最初の投稿です。今日も富山は暑い日が続きます。
今日は熱帯夜とだとか・・・
う~ん寝苦しい夜はたまりませんね。こんな夜は家に帰ってウチビールが最高です。
今日もたくさん汗をかいたから・・・
もうたまりません。

Subscribe: Entries | Comments

Copyright © ジー・エム・シラカワBlog 2025 | ジー・エム・シラカワBlog powered by PCS-NEXT.