ふと庭に出てみましたら夏の忘れ物?セミの抜け殻が1.2.3・・・51.52・・沢山葉っぱに繋がっているのを発見!
そう言えばこの間まで蝉の鳴き声を目ざましに起きていましたが、これだけの数で鳴かれれば・・と納得しました。
蝉の鳴き声いいですよね懐かしい気持ちになり好きです。
ことわざでは”蝉は七日の寿命”と言って生命が非常に短くはかないことのたとえで使っていますが、蝉は成虫になってから2週間以上生きているそうで、長生きするものは1カ月近く生きるのだそうです。
ことわざとの違いはなんなんでしょうか、きっと蝉を捕獲してからの飼育の難しさで7日と言う短命になったのかもしれませんね。
短い間でも一生懸命に生きた蝉、抜け殻を見てると命の尊さを感じます。
コメントは停止中です。